Webアイコンフォント『Font Awesome』の使い方(準備編:アップロード)
UPDATE : 2018.04.25こんにちは。コーダーの兼山です。 前回は、Webアイコンフォント『Font Awesome』の準備編:CDNをご紹介しました。 今回も、準備編として、 データをダウンロードして自分のサーバーにアップロードする方法をご紹介します。
こんにちは。コーダーの兼山です。 前回は、Webアイコンフォント『Font Awesome』の準備編:CDNをご紹介しました。 今回も、準備編として、 データをダウンロードして自分のサーバーにアップロードする方法をご紹介します。
こんにちは。コーダーの兼山です。 今回は、コーディング時に便利な、 Webアイコンフォント『Font Awesome』の使い方について、ご紹介します。 『Font Awesome』とは、 ウェブサイトなどでWebアイコンフォントを表示できるようにしてくれるサ...
こんにちは。コーダーの兼山です。 特定のコンテンツのみ、指定をしたいことがある場合、 CSS3で追加された「nth-child」擬似クラスを使うことで実装することができます。 その方法をリストタグで紹介します。
こんにちは、コーダーの兼山です。 前回は、ノーマルなアコーディオンメニューを紹介しました。 今回は、アクティブなコンテンツのみ表示するアコーディオンメニューを紹介します。
こんにちは。コーダーの兼山です。 動きのある構成のコーディングをする際、 jqueryを使うのが一般的ですが、 できるだけ、jqueryの使用を避けたい場面に直面することも出てきます。 そんな時、役に立つ小技として、 今回は、簡単にできる、クリックで開閉で...
こんにちは。コーダーの兼山です。 レスポンシブコーディングの際、テキストを画像で対応した場合、 スマートフォン表示時にテキストがボケてしまう現象に悩まされると思います。 こういった場合、webフォントを使用することで、 この『ボケる問題』を回避することが増え...
こんにちは。コーダーの兼山です。 作業の内容によって、画像ファイルのサイズを軽量化する必要がある場合があります。 例えば、ランディングページ(LP)のコーディング。 ユーザビリティを考えると、表示時間の時間短縮が必要です。 レスポンシブ・スマートフォンの...